当校、中級クラス受講中のEさんは、定期的に海外出張するメーカーのマネージャー職。今回、英検準1級に合格。御願いしてBEWAブログに御登場願いました。写真はBEWAのある中野通り。桜の季節はとても綺麗です。
『このたびは、英検準一級合格のためのご指導をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで無事合格することができました。メーカーの調達部門で、英文を書くことが必要な状況にあり、年に数回海外出張もあるのですが、言いたいことをうまく伝え切れないことにもどかしさを感じておりました。
海外関係会社も参加する社内会議用のプレゼン資料作成の際、「見積り」を示す言葉として「quotation」「estimate」のどちらが適切かをネットで調べているなかでBEWAに辿り着きました。HPの情報から違いについて理解を深めることができ、これがきっかけで入学し1年半になります。
スタート講座・初中級講座で、小手先のテクニックでなく、英文法の理解の仕方を一から学び直せたことは大変大きな財産となりました。それまで自己流で勉強してはいたものの、『何も分かっていなかった』ことをBEWAで思い知らされ、叩きのめされました。もっと若いうちに受講出来なかったことが悔やまれます。
準一級二次試験では、事前の特別な訓練のおかげで、予想外の得点を上げることができました。厳しくも暖かいご指導をいただきましたことが合格に繋がったものと考えております。これでやっとスタート地点に立てたような気がします。引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。』
英語を核とするグローバル化とAIによる省力(人)化が職場を席巻する今、BEWAで学べば時代を活き抜く英語力が身に就きます。BEWAでAI社会を活き抜く英語力を!!