BEWA講師ブログ

edible = 食べれる?

 近頃は『食べれる』と云う人のほうが『食べられる』と云う人よりも余程多いようです。ご存知のように、『食べれる』は正しくは『食べられる』であって、『食べれる』は『食べられる』の「ら抜き言葉」と云われています。

 ら抜き言葉に関するブログは相当多いようですので其方にお任せして、今日は『 edible = 食べれる 』の観点から御話したいと思います。

 此処で:

  1)An egg was eaten by a snake.

    『卵が蛇に食べられた

なる受動態表現を考えますと、

 其の能動態は:

  2)A snake ate an egg.

    『蛇が卵を食べた』

となります。

 それは:

  2)A snake  ate  an egg.

      S        V       O

    『蛇が卵を食べた』

なる能動態が、

  1)An egg        was eaten       by a snake.

      S         V

     ( O      be動詞 + eatの過来分詞   by S )

   『卵が蛇によって食べられた

なる受動態となったものです。

 さて此処で、

  3)The egg was edible.

なる英文を考えますと、

 是は:

  3)The egg  was  edible.

      S       V       C  

   『その卵は食べられた(食べるのに適していた)』

と、SVC文型であってedibleは形容詞で文中で補語として機能しています。

 更に Oxford にて edible を引きますと:

edible

▶adjective

fit to be eaten ( often used to contrast with unpalatable or poisonous varieties ): 

『訳:食べられるのに適している(しばしば不味い或いは有毒な物と対比的に用いられる)』                                            

◆The shrub has small edible berries.

『訳:其の茂みには食べられる果実がある』

と、記載されております。

 ご説明したように、

  2)A snake ate an egg.

受動態が、      

  1)An egg was eaten by a snake.

    『卵が蛇に食べられた

なのであって、受動態 was eaten の訳は 『食べられた』 となりますが、

 此処で: 

  3)The egg was edible.

   『その卵は食べれた

のように、その和訳文を、

   『その卵は食べれたとして 『その卵は食べられたとしなければ、『食べられた』に含意される受動態としての意味 『(何かに)食べられた(食べられてしまった)』 の表出を、無意識的にせよ、排除することができます

 このように、現在、普通に用いられるようになった食べれる』なる表現は、本来『食べられる』に含まれている can (could) be eaten (受動態:食べられる)としての意味を、無意識的或いは黙示的に排除し 専ら edible ( fit to be eaten:食に適している) の意味を表している・・・この表現を耳にして『何かへん??』と感じながらも妙に合点してしまう理由は此処いら辺りにあるのではないか・・・であれば 『食べれる』は今後とも消えることなく生き続けるように思われます。

 『食べれる』 なる表現は日本語に於ける一つの進歩なのかもしれません。

 

      BEWAは英語の学習を通して社会人の夢を実現する学校です

初心者からプロレベルまで、確実に使えるビジネス英語をBEWAで!! わけも分からず、英会話をしても、ただ、英語を聞き続けたところで、徒に時が過ぎるだけ。企業で使える英語力など、到底、身に付きません。グローバル化が急速に進む今こそ、BEWAで学びましょう。本物の英語力は貴方の生活を一生支えます。講座見学一回無料。

2016/03/31 英語一般   林 行雄

この記事へのコメント

コメントを送る

  ※ メールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください
資料のご請求、講義の無料見学のお申し込み等々お気軽にお問い合わせください。
無料見学申し込み
資料請求